2025年4月(予定)に全ての新築住宅等への省エネ基準の適合義務化等が行われます。国土交通省では、制度の周知を図るため、消費者や住宅の販売者の方向けに、省エネ基準の適合義務化や省エネ住宅のメリットなどについて
断熱性能義務化が2025年から開始
どうゆう事?ってどんなふうに?
簡単に言えば今までの断熱性能に関してはそれ程うるさくなかったんです。
しかし、義務化が始まると国が指定した数値から外れると新築の場合確認申請が許可されません。したがって建築する事ができないわけです。
また、施工中、施工後の検査も必要です。
そして、国内の賃貸物件はこれも国の定めた断熱性能数値でないと賃貸物件として扱えない事になります。
どのレベルの断熱性能が必要か
表示はUA値になります。
UA値が0.87が義務化の最低レベルですが実際住んでいて暖かいと感じる事はないです。夏も暑いですね。
大した断熱性能では有りません。
住んで暖かく夏も快適と感じるのは等級6が最適です。等級7が1番良く最高ですが、予算がじゅうぶんにある場合はこちらをおすすめします。
なのでちょうど良いレベルが等級6なのです。
因みに等級5は寒冷地では寒く感じるでしょう。
下の表を参考に
↓ ↓ ↓
我が社が輸入住宅専門で運営していた時には基本の断熱材は等級5レベルでした。このくらいの断熱性能基準であることが輸入住宅作りの使命だと考えていました。それはいまでも変わりません。
今後等級6の断熱施工は最も予算的に適した方法だと思います。
ただし北海道エリアになるとさらに上レベルが必要になり窓ガラスが追加でうちサッシを取り付けなければなりません。
また各断熱材も考慮しないといけません。
断熱性能は等級7が必要だと考えます。
家を建てる時は断熱工事で断熱材はケチるな、てことです。。
参考に極寒北欧の家リノベーションで断熱材をどんだけ入れるの?!みたいなインスタがあるので参考にどうぞ。 ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/butsjogard/
北欧超高性能木製玄関ドア スウェーデン ガデリウスドア
断熱性能2025年義務化なら玄関ドアはこれがオススメ。
防火地域 / 準防火地域 に対応
洗練された北欧デザインと、温かな木の質感が、やさしい家の”顔”を演出するスウェーデンドア
防火設備(旧乙種防火戸)に対する国土交通省の認定
「防火地域」「準防火地域」に安心してご使用いただける玄関ドア
全館空調システムを導入する住宅設計で全館空調を活かすには、家を高気密・高断熱が必要不可欠です。そこでこの北欧超高性能木製玄関を是非お勧め致します。
ご注文は下記サイトをご覧いただきご連絡ください。
さまざまな断熱材の種類
何を使用するかは適材適所にてご使用ください。
画像は現場発泡ウレタン断熱材
ウッドファイバー 断熱材
ロックウール断熱材
デュポン スタイロフォーム断熱材
断熱材の設置も様々
おすすめするのが、内断熱と外断熱を設置すること
先ず、安くしたい場合
グラスウール断熱材100ミリ
外断熱材にウレタンフォーム板厚み25ミリから35ミリを使用する。
推奨は50ミリ
床ウレタンフォーム50ミリ、推奨100ミリ
二階床グラスウール100ミリ以上
屋根裏グラスウールわわ100ミリを二重に200ミリにする
屋根には遮熱材
窓には断熱サッシ
樹脂サッシでカラスが複層ガラスでアルゴンガス入りを使用下さい。
以上、このくらいはやらないと暖かく快適な家にはならないです。
但し、断熱材自体の性能が良ければ厚みが薄くても大丈夫です。
今までの様に簡単な断熱材をいれただけの施工から義務化された規定の断熱材を入れる事が当たり前になる時代です。
単なるデザインだけにこだわる時代ではなく、結露しまくりのアルミサッシは絶対使用せず断熱性能に関して建材を選出しなければ快適な住まいにはなりません。
今までの様に簡単な断熱材をいれただけの施工から義務化された規定の断熱材を入れる事が当たり前になる時代です。
単なるデザインだけにこだわる時代ではなく、結露しまくりのアルミサッシは絶対使用せず断熱性能に関して建材を選出しなければ快適な住まいにはなりません。
今後、賃貸物件のリノベーションがより盛んになると想定します。これはかなりの数が古い中古住宅なので断熱材が入ってない家が殆どだからです。既存のままだと貸し出す事ができなくなるからです。
住まいを快適に過ごすにはまず家自体の断熱性です。
24時間快適な移住空間にどっぷりできくらいの家で癒されましょう。
最後に
断熱材の確保しておかないといざ施工する時には材料不足になり価格も上昇する事も考えなければなりません。