10年に一度の最強寒波真っ最中です。 その中で家庭でそして車でお出かけの時の大事なものは事前に備えておきましょう。 災害時緊急時にはとりあえず持っていたいものは事前に用意しておき常備しておくのが大切です。
では何を常備して揃えておけばいいのかですよね。急に言われてすぐ思い当たらないのが私たちです。 災害時にあればあるだけ良いかもしれませんが全部揃えなくても必ずあった方が良く必要なものは何かを下記にピップアップしてみました。
ピックアップした以外は大体皆さん家に中にあるもんです。
自宅のライフライン 電気、水道
タンクの容量5リットル長持ちする。停電時に使えるので必需品だと思います
コンセントもいらず単一電池2本で使えるので置く場所に困りません
![]() | コカ・コーラ いろはす い・ろ・は・す 日本の天然水 2L ペット 12本 (2ケース) 採水地 富山県 砺波 送料無料!!(北海道、沖縄、離島は別途700円かかります。) 価格:1,948円 |

災害時にはやっぱり買い置きがおすすめです。
この寒波では水道が凍りついて水が使えないことが本当に多いですので常備品としておすすめです。
・軟水です。赤ちゃんのミルクにも安心して使えます♪
・コーヒーや紅茶、お米の炊飯水としても活躍!
片手で持ち運びが可能な9.3kgボディ小型軽量化したOHVエンジンを搭載し、薄型アウトドアや災害時に、女性でも軽々と持ち運びができるのでとても重宝しています。
安定電力供給
高品質の電源を供給する正弦波インバーターを搭載周波数がスイッチ1つで簡単に切り替え50Hz/60Hzどちらの地域OK
毛布は何枚かあった方が良いでね。
![]() |
|
車でお出かけ前に何を準備して確認すればいいモノ
特に雪道運転の際は甘くみてはダメです。雪道のお出かけ前の役立つ装備品を紹介
車内での持ち物
![]() | WILLSON 超解氷トリガー 400ml ガラス用解氷剤 4971513234793 価格:780円 |

ガンコにこびりついた霜・氷をすばやくとかします。ギラつきの原因であったグリコール系溶剤を使用していないのでギラつきません。
特殊シリコーン配合により、撥水効果で再凍結を防止します。スポット、霧状と切り替えできる2wayトリガータイプです。
![]() | ポイント10倍 タイヤチェーン 非金属 BIGFOOT FAST2 非金属タイヤチェーン スノーチェーン 取付動画付き 安全性向上タイプ 【2本セット】 価格:4,980円 |

■3倍速く簡単に取付!
超硬化スパイクタイヤチェーンあなたと家族と愛車を守る、非金属タイヤチェーンの決定版!
雪道の安全確保に必須!
ジャッキアップ不要!取付を超簡単にし、さらに脱落を防ぐ「ファストロック」
![]() | ポイント最大26倍!! スノーブラシ 伸縮タイプ 3in1 車用スノーブラシ 雪かきブラシ 伸縮式雪対策ブラシ ブルー (管理C) 送料無料 【SK18547】 価格:1,150円 |

・スノーブラシ
フロントガラスやルーフに積もった雪を簡単に落とす。
コンパクトに収納出来て車内で邪魔ならない。
移動の時さっと仕舞えます。
![]() | テムレス TEMRES アウトドア 防寒 防水 グローブ 手袋 防寒テムレス TEMRES 01winter・TEMRES01WIN-4712202(メンズ)(レディース) 価格:2,178円 |

・防寒テムレス(手袋)
車の冬対策、寒い中での作業効率を上げるためにも、自身の手を保護する防寒テムレスは必需品です。特殊なポリウレタンコーティングで、外からの水分は通さないのに、汗などの湿気は外部に放出して、グローブ内の蒸れを軽減します。
豪雪のときに、とても苦労します。
出先で駐車場から出られなくなったり、そんな時車のなかにスコップを持っていれば、たいへん助かりますよ。
良き道では絶対必要なものが何よりもこのスコップです。
早朝車に積雪で驚いた。ついに来た

寒波襲来当日の夜
かなり気温が低くなり外はパウダースノーそして家の外壁が凍り付いた。
ガッチガチで車のドアも凍りつき開かない状態。

寒波襲来の2日目の朝
北陸福井市平野部エリア (比較的街内)
寒波襲来でも比較的積雪はなかったものの今朝はどっと来たんです。
なぜか除雪車が入らない・・・・なぜ? 積雪量が少しばかり足りないのかな。
朝から車で通勤の方は本当にご苦労様です。
まとめ
今回寒波にあるエリアの皆さんにはとても苦労しておられると思います。
我が家もこのエリアで毎度し同じ苦労をしております。
なのでこんな時はやはり自宅の電気と、水道、ガス。ですよね。オール電化住宅が増えていたこともあり20年ほど前の住宅は電気オンリーですからね。停電になったら本当に家の中が寒い。
停電災害にと思い石油ストーブがあれば暖をとれますから。
夜間でお湯も沸かせます。ちょっとした料理も可能なので便利で重宝です。
積雪のある雪道では絶対に軽い気持ちで出かけないことです。
道路の真ん中で動けなくなったりしますから気をつけたいものです。
こんな時の一番の対策は不要不急で、家に居てじっとしていることが得策ではないでしょうか。
コメント